運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

堀内政務官にもお答えいただいたところでございまして、連日で申しわけありませんけれども、そこで公開で質問通告もしておるところでありまして、きちっと調べてきてもらっていると思いますが、委員の皆さんにお配りをした一のペーパーを見ていただいて、ちょっと、あらかじめ説明をしたいと思います。  

岡本充功

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そうしたことを、今回、塩崎大臣古屋大臣堀内政務官の強いリーダーシップで行われた。非常に重要なことであろうかと思います。  以上が勧告ということでございますけれども、ちょっと時系列的には、先ほど配付資料のとおり、さかのぼるわけでございますけれども、一時保護の場合において審査が導入されるということになります。

山下貴司

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そしてまた、堀内政務官からも、日ごろ、そういったお話を伺っているわけでございますけれども、今回、児童虐待という事案の対症療法でなく、そもそも虐待の起こりにくい社会を実現するために、児童虐待発生予防のための取り組みが重要と考えますが、その点について、古屋大臣の思いを教えていただきたいと思います。

山下貴司

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

堀内政務官あしたは、きょうお配りをした一ページ目の、この輸入価格と実際の販売価格の間のその差額のトータルが幾らなのかということをきちっと計算してください。文科省との差額ではありません。輸入、買い付けている価格とそして販売価格の差です。いいですね。それでお願いしたいと思います。  その上で、次の話に行きます。  

岡本充功

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

そこで、この退院計画との関係なんですけれども、同じ法律で、この前質問しましたが、退院ということを答弁者、特に大臣はやはり家に帰ることの意味退院を非常に使われている、堀内政務官は、この前の質問がそこに限ったからだと思いますが、措置の解除が退院だという意味でよく使われているというのを感じています。答弁者によっても退院意味合いがやっぱり違っている。

足立信也

2017-05-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

国務大臣塩崎恭久君) 今、堀内政務官から御答弁申し上げたとおり、警察関与というのはごくごく例外的であって、その例外的な関与が、支援立場からそういう関係者として警察が入る場合に限って、そしてまた御本人、御家族が意見をよく聞いた上で決めるということでございまして、もちろん本人警察参加を拒否するということは、繰り返し申し上げますけれども、そういう場合は警察参加をしないと、こういう扱いになるわけであります

塩崎恭久

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

堀内政務官どうぞ御退室いただいて結構です。  それでは、改めて、この法案に関連して、かねてから問題になっております獣医学部の新設についてお聞きしたいと思います。  山本大臣、まず、山本大臣の口から、あるいは側から、なぜ私たち野党側がこれを問題視していると思われているか。いろいろ政府側には政府側の御見解なり解釈はあろうかと思います。

小川淳也

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

中島委員 切れ目ない継続支援、これのつながり、今、堀内政務官にもお答えいただきましたが、なかなかそれができていない現実があると。そのことを、同じ山梨なので、山梨にもなかなか難しいところもあるということなので、ぜひ一緒に取り組めればというふうに思います。  時間もございません。最後、きょうは法務省さんからも来ていただいておりますので、ポンチ絵の二番目、今言いました適切な支援と情報の引き継ぎ。

中島克仁

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

堀内政務官と私は同い年で、同じ母親の立場として、いろいろ子育ての話をさせていただくこともたびたびでございます。  これは誤報と承知しておりますけれども、先日、ある新聞記事で、ゼロ歳児については保育ママを活用して、さらにその枠を縮小して、あいた分の枠を一歳児、二歳児の受け入れに回すというような記事がありました。私は、こういった方向性も実はありだと思っております。

木村弥生

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣塩崎恭久君) 今、堀内政務官から答弁申し上げたとおりで、中身についてはもうそういう事情を背景として今回こういう形になったわけでありますけれども、一番やはり先ほど申し上げたとおり大事なことは、今までの大臣告示でやってきたものを法律でもって罰則付きでやるということを、法律猶予期間があるといえども明記をしていくということが大事であり、またこれは労使で合意を見ているわけでありますので、そのトップ

塩崎恭久

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

○橋本副大臣 そもそも、今回のというのは平成二十九年度、次の改定に向けて検討をこれからするということを指しておられるんだと思いますが、前回の改定についても、いろいろ御指摘はございましたけれども、堀内政務官答弁をしましたように、結論ありきということではなくて、科学性をもとに部会で議論をしていただいている、そして、それを踏まえて厚生労働大臣として定めたものということでございますので、政治的色彩の混入すること

橋本岳

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○古賀分科員 堀内政務官ありがとうございます。  しっかりと指導というお話がありまして、いろいろな地域から声が上がってきます。私も有床診療所議員連盟に属していまして、その中で具体的なお声が上がるわけであります。ぜひともそういう声を拾っていただいて、もし問題がある、あるいは是正する必要がある場合には、しっかりと厚生労働省、本省で把握していただいて、適切な対応を改めてお願いしたいと思います。  

古賀篤

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

そういう概念をしっかりこの際打ち立てて、厚労省だ内閣府だとやっておらずに、高齢者であったり災害弱者皆様方を助けるためにはどういうシステムを組んでいかなきゃいけないのかという大局的な視点に立って対策を打っていただきたいと思いますけれども、松本大臣、そして今日は堀内政務官にも来ていただいていますので、御意見をまずいただけますでしょうか。

薬師寺みちよ

2016-11-10 第192回国会 参議院 内閣委員会 第5号

堀内政務官、生活扶助費を支給するように運用を改めるということを、まず政務三役でシェアしていただけないですか、お話ししていただけないですか。ごめんなさい、今ちょっとペーパー入ったと思いますけど、厚労省立場としてというよりも、政務官、是非今のお話政務三役でシェアしていただけませんか、お話ししていただけませんか。ペーパーにはない話です、これは。済みません。

山本太郎

  • 1